一人暮らし向けのかわいいペットは?
2018年06月25日 10時56分

小さなペットといえば「ハムスター」
アパートやマンションなどの一人暮らしの家でも飼いやすい小さなペットといえば、「ハムスター」です。ペットショップでもハムスターを取扱うお店が多く、小さな子どもから大人まで幅広く愛される小動物です。
ハムスターと一口にいっても、実はその種類やカラーなどのバラエティは大変豊富で、ペットショップに行くとどの子を選べば良いかと悩んでしまうほどです。
その小さな体型や愛らしい仕草や動きが魅力的なハムスターは、狭いスペースでも飼えること、鳴き声がなくて近所迷惑にならないこと、世話も簡単で一人暮らしの人や、仕事をしている人でも比較的簡単に飼い始めることができます。
ハムスターを飼うときには、水を毎日替えてあげることや、床材を週に1度の頻度で替えてあげること、臭いを軽減するためにトイレ掃除も毎日するなど、しっかりとお手入れをしてあげましょう。
はじめてのハムスターで心配な方は、飼い始めるまえに詳しい飼い方や注意点などをペットショップの店員さんに聞いてみましょう。
キャラクターとしても人気の「ウサギ」
「ウサギ」は、お家でも簡単に変えると人気の小動物で、ペットショップでもとても人気があります。品種もたくさんあって、手に乗るような小さめのウサギもいれば、耳が垂れ下がったタイプのウサギなど、子どもから大人からも支持されています。
アニメのキャラクターなどにも採用されることが多いウサギは、昔はよく“寂しいと死んでしまう…”と言われることがありましたが、実際にはそういったことはないので安心してください。
少し繊細で神経質な性質があるため、環境の変化に弱いといった特徴もありますが、基本的に夜行性で昼間はよく寝ているため一人で過ごす時間もあまり気にならないようです。
ワンちゃんやネコちゃんよりも鳴き声が小さい、臭いが気にならない、散歩の必要がないといったメリットがあるため、はじめてのペットでも安心して飼うことができそうです。